Google Cloud Partner Top Engineer 2024 になりました

Keita Sato

2023.12.14

はじめに

今回、ありがたいことに、 Google Cloud Partner Top Engineer 2024(以降PTE)になりましたのでその軌跡をまとめます。 コチラの資料によって PTE になりたい人が増えてくれれば嬉しいと思います。

本資料の想定読者としては以下のとおりです

  • PTE ってなんですか、という人
  • PTE になりたいけど、どういうことやるのかわからない、という人

PTE について

日々ご活躍頂いているパートナー企業所属のエンジニアの方々を表彰するプログラムです。 本プログラムによって、Google Cloud Japan から公式に感謝の意をお伝えすると共に、受賞されたエンジニアの皆様の更なるご活躍と、所属パートナー企業の発展に微力ながら貢献できればと考え、2021 年から開始しました。

とあるように Google Cloud のパートナー企業から選ばれるエンジニアに与えられるものです。 今年度は前年と審査基準が異なり、「カテゴリ」が追加され、A方式、B方式とで評価方法が分かれるようになりました。
詳しくはコチラを御覧ください。https://rsvp.withgoogle.com/events/google-cloud-partner-top-engineer/home

PTE に選ばれると会社のプレゼンスにも繋がりますが、個人的に賞状をいただけるとモチベーションに繋がるため、 「なりたいなー。Google Cloud にすでに魂売っているし”Google Cloud に詳しい人ですよー”ってラベルほしいなー」という感じの温度感です

前提

2023年1月株式会社スリーシェイクに入社して、アプリケーションのエンジニアとして、設計からサービスのリリースまではできるという人間です。 その他、以下のようなステータスでした

  • Google Cloud でアプリケーションのサービスは利用して運用をしたことがある
    • App Engine、Cloud Functions、Cloud Run、Google Kubernetes Engine でアプリケーションを作れる
    • CI/CD でのアプリケーションのリリースフローなどは作れる
    • ストレージは Cloud SQL や Cloud Storage、Firestore などは使っていた
  • Professional Cloud Architect は受けたけど不合格
  • 登壇やブログでのアウトプットをしている

やったこと

基本的には以下の5つです。

  • 試験勉強
  • ブログ
  • 登壇
  • 案件対応
  • Jaguer コミュニティにて運営活動を開始

試験勉強

以下の Google Cloud Professional 試験に合格することができました。

元々試験勉強が苦手な部分もあり、また、試験本番に弱いタイプなので、一番大変でした。 Google Cloud 様から頂いたバウチャーや、会社の資格補助の制度を利用させていただけて本当に助かりました(精神的にも、金額的にも)

やっていった感じ、最低限の必要な知識としては「 Google Cloud の製品や用語を覚え、それがどのようなケースで利用されるか」を覚えるところだと思いました。
あとは、実務で使ったときに、「これと同じ」というのを理解できると、選択肢は2択までは絞ることができると思います。
2択は迷うことも有るかと思いますが、どっちのほうが実施の手間が少ないか、簡単にできるか。という考えでやると良いと思います。

ブログ

Zenn にて5個の記事を作成しておりました。記事自体は小粒でそんな突飛のものではないかと思いますが、ちょっとづつ書いております。 https://zenn.dev/satohjohn
大事なのは Google Analytics などで Unique User 数と Page View 数を取っておくことかと思います。
設定方法については、コチラがわかりやすかったです。 https://zenn.dev/easy_easy/articles/c784905997dde2ffce68?redirected=1

登壇

ちょこちょこ Google Cloud について話す形で登壇してました。(事例紹介含め)

コチラも、イベント参加人数とセッションの視聴人数について把握していると良いと思います。 オンラインで後で見れるパターンの場合もあると思いますが、私はそこの人数は数えておりません。

案件対応

Google Cloud の案件として、お客様の Toil をなくしているのですが、私としては、アプリケーション開発支援をメインとしております。 具体的には、 Cloud Build を用いた CI の環境作成やツールの導入におけるハンズオンの実施とサンプルの作成を行いました。
また、社内案件ではありますが、 Vertex AI Search を使ったR&Dを実施しており、そちら事例発表について Google Cloud Next Tokyo ’23 での登壇も決定しておりました。

Jagu`e`r コミュニティ

2023年9月頃から Jagu`e`r のクラウドネイティブ分科会の運営として関わらせていただく事になりました。
クラウドネイティブ周りでいろんなことを発信できる、収集できる場になるようにしていきたいと思っています。
エンタープライズでのクラウドネイティブということで、普段聞かない細かい話も聞けると思いますので、ぜひともコミュニティに参加してください!一緒に盛り上げていきたいです!

結果どうだったか

表題の通りではありますが、社内の方にも協力していただき、 Google Cloud Partner Top Engineer 2024 になることができました。 カテゴリとしては Serverless App Development になります。
個人的感覚にはなりますが、試験勉強が苦じゃなく、1年間コツコツと定期的に登壇やブログの活動できる方こそが PTE になることにふさわしいと感じております。
もちろん、登壇自体がハードルが高いと感じる、というのも承知しております。
まずは5分 LT でも良いので、自分の Google Cloud を使った感想や、工夫したことなど小さいことでもアウトプットしてみましょう。

今後

今年度、目標としていた形に無事たどり着けました。
来年は Google Cloud Next での登壇に挑戦するなど、海外にもっと展開できるような人材になって行きたいと考えております。
今後も弊社の Google Cloud に対するプレゼンスを上げて、 Google Cloud の発展に貢献できればと思っています。
最後になりましたが、今回、 Google Cloud Partner Top Engineer 2024 になる際に様々な人に助けていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!

ブログ一覧へ戻る

お気軽にお問い合わせください

SREの設計・技術支援から、
SRE運用内で使用する
ツールの導入など、
SRE全般についてご支援しています。

資料請求・お問い合わせ